僅かな時間でしたが、関東アマ名人戦長野県予選を見学させていただきました。
関東アマ戦は20名の参加、その他一般戦もあり大勢の方が対局していました。
静かな会場に駒音と時計の音が響きます。この緊張感がたまりません。
大激戦の一局。
続々と集まったギャラリーが勝負の行方を見つめます。
強豪小学生・中学生・高校生の参加もあり、ベテランの先生相手に一歩も引かぬ戦いを繰り広げていました。
それにしてもみんな大きくなりましたね。
みんな小さい時からよく知っている子ばかりなので、先生方も感慨深いことでしょう。
これから小中学生・高校生の大会が続きます。
みんながんばってください!!
生徒ばかりではありません。
高校将棋の顧問の先生も参加されていました。
5月14日・15日の大会への意気込みが感じられます。
応援します!松本第一高校、がんばれ!
GW中に大学生の大会も新潟であるそうです。
長野からも信州大学・長野高専が参加と聞いています。
長野県勢、がんばってください!!
わずかな時間でしたが、久しぶりに関東アマ名人戦予選を見学できてよかったです。
帰りに松本城をみてきました。つつじや藤の花が満開で庭園がとても美しかったです。
今年の秋の松本お城将棋祭りが今から楽しみです。
(おまけ)松本城のスズメは人懐こいのでしょうか。
足元に寄ってきて愛想を振りまいてくれました。なにもあげるものがなくてごめんね。